[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先回記事ではサイドバー?を想定した説明でしたが、
センターライン作成時のご参考補足が…あるとか…ないとか…。。。
PR

例の響鬼で使用したフリーブラシ画像を自分で作ってみたいとブラシ解析中に
GIMPでオサワリ中に運良く発見したものです。
恐らくこのあたりをウマーく利用してるんじゃないのかな~?なんてニランデいたりします。
なんとか似た?ような画像が出来上がったので、メモ的なUP…みたいな…(汗




※ GIMP機能を利用して作るファイヤー?画像。

過去に紹介しました「激怒」で使用した GIMP で行う 炎?の作成法です…。
( 御参考: ※ 「激怒」過去記事 ※ )
作成の度に異なる画像ができます。 そのため、同じ画像は作る事ができませんので、
カード使用例の画像と雰囲気が異なっているかもですが、ニュアンスだけでも…(汗

GIMPではPSで言う所の 「雲模様2」 機能が見当たらないため、雲模様(ソリッドノイズ)で稲妻を
作るのは困難?かと思い…、自分なりに 「溶岩」 機能でソレっぽくする術を試行した結果です。
単にGIMP勉強不足で他にイイ手法があるかもですが…参考までにメモ記録…。
※ 他にイイ手法がありましたら情報ヨロシクです。




練習お試し用素材(PSD) もご用意しました。 宜しければお試し下さい。


因みにこの模様、自分の力では作れないんです…。
この模様については、情報屋?ベジッタンさんからの情報提供により教えて頂きました
PhotoShop用プラグイン(下記HPより入手)を利用しています。
★ 管理人Mura様のホームページ ⇒
フォトショップ用の素晴らしいフリープラグインを多種作成されてみえます。
自分の使っているフォトショの貧弱な部分をコチラにて有難く武装させて頂いております。
尚、今回ご紹介のハニカムな?模様は下記プラグイン:Hex Patten 機能を利用します。
【 シームレス・パターン作成用フィルタE Ver.1.0 】 Hex Pattern

※ 以上でハニカム模様の作成は完了です!



思いっきり Weekly 状態になってます…orz (汗
「雲模様」からはじまり、「集中ぼかし」「極座標による集中線」を主に
引込み感のある?背景を作成してみる手順の参考例の記録です…。

背景作りの説明途中で出来上がる画像も、下記のような個別に使用可能?なモノも
あったりしますので総合モノ的にご覧いただいても結構です…。
まだご紹介していない手法の集中線用縦ライン作成法とか…。
ダラダラと長く&効率の悪い説明ページになっており、読み疲れさせてしまうかもですが、
ご参考までに…。。。


また、今回は一例としてですがカードにハメ込む手前の状況までの参考手順を作成してみました。
Message from Nuts
Diary
(11/05)
(10/26)
(10/16)
(10/08)
(10/04)
(09/30)
(09/28)
(04/24)
(04/18)
(04/09)
Comments
[04/26 ヤーヤのとうちゃん]
[04/18 ヤーヤのとうちゃん]
[04/12 ヤーヤのとうちゃん]
[03/30 ヤーヤのとうちゃん]
[10/02 おっちゃん]
[09/25 トーヤん]
[09/24 Rock]
[09/23 トーヤん]
[09/23 トーヤん]
[09/15 おっちゃん]
[09/14 †六†]
[09/12 Rock]
[08/20 トーヤん]
[07/06 Ryo]
[06/15 Ryo]
Visitor
Advertisement
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Keyword Search
Counter